ご利用状況お問い合わせ
安藤百福センター事務局 TEL:0267-24-0825
メールでのお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記内容をご理解いただいた上でお申し込みください。
⇒ 新型コロナウイルス感染症対策に伴う、施設利用についてのお願い(PDF)
※の付いている項目は必ず記入してください
団体情報
団体名
※
団体住所
※
〒
-
※半角 入力例:384-0071
電話番号
※
-
-
※半角 入力例:000-123-5678
携帯電話
-
-
※半角 入力例:090-1234-5678
E−MAIL
※
※半角 / 入力例:example@momofukucenter.jp
担当者名
※
利用内容
利用目的
※
↓選択してください
研修会(指導者養成)
研修会(職員研修)
会議
講演会
調査・研究
研修会名
※
実利用人数
※
名
※半角 期間中利用する実人数(宿泊・日帰りの合計人数)を記入
利用期間
※
2022
年
↓
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
↓
1
2
3
4
5
a
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
↓
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
時 から
↓
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
↓
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
↓
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
時
※センター来館から退館までの日時を選択
使用する
研修室
※
カンファレンス(全面)
カンファレンス(半面)
カンファレンス(4分の1)
研修室は利用しない
上記以外の
場所を
使用する場合
トレイルコース
キャンプトレーニング広場
その他(通信欄に記入)
研修室の
夜間利用
1日目の夜間
2日目の夜間
複数選択可 / 3日目以降は通信欄に記入
貸出備品
1日目
プロジェクター
プロジェクター(小)
※どちらか1方を選択して下さい
演台
演壇
その他(通信欄に記入)
2日目
プロジェクター
プロジェクター(小)
※どちらか1方を選択して下さい
演台
演壇
その他(通信欄に記入)
3日目
プロジェクター
プロジェクター(小)
※どちらか1方を選択して下さい
演台
演壇
その他(通信欄に記入)
※複数選択可 / 4日目以降は通信欄に記入
宿泊
宿泊人数
1泊目 男性
名 女性
名
(半角)
2泊目 男性
名 女性
名
(半角)
※3泊目以降は通信欄に記入
食事
食事注文数
1日目
朝食
名分
昼食
名分 夕食
名分
(半角)
2日目 朝食
名分 昼食
名分 夕食
名分
(半角)
3日目 朝食
名分 昼食
名分 夕食
名分
(半角)
※朝食:7:30〜8:30 昼食:12:00〜13:00 夕食 18:00〜19:00
※食事時間変更をご希望の場合、および4日目以降は通信欄に記入
入力例:「1日目夕食 19:00〜20:00」「4日目朝食15名分」
センターで
食事を注文
しない場合
※詳細を記入
※センターへの配達がある場合は時間も記入
入力例:「1日目昼食は○○○の弁当を注文します。11時半に配達されます。」
事務局への通信欄
内容をリセット
送信確認画面へ
安藤百福記念 自然体験指導者養成センター(略称:安藤百福センター)
〒384-0071 長野県小諸市大久保1100番
TEL:0267-24-0825 FAX:0267-24-0918
受付時間 9:00〜17:00(臨時休館日を除く)